[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月30日までに振りこんで頂いた方には、土曜日に発送完了致しました。
早くて3日、遅くとも5日以内にはお手元に届く予定ですので、いましばらくお待ち下さいませ。
10月1日以降にお振込の方にも順次発送していきますので、こちらももう少々お待ち下さいませ!
*****
めいん更新しました。
『誰が為に』弐幕の続きをちょろっとと、めずらしく小話をば。
委員会家族MADの、保健委員会のくだりを文字化してみました。
補足の再婚同意弾幕(笑)の方々には申し訳ないのですが、MADの伊作はだんな(故)一筋なので、
おそらく再婚は…ない気がします(´∀`)
ちなみにだんなのモデルおよび該当キャラはおりません。
雑渡さんは出会いを考えるとなんか犯罪の臭い(ロリ的な)がするので、おいいしいけど却下。
大穴だと新野先生とかですかね。
なぜだろう…雑渡さんだとなんか「いけない☆ハイスクール」なイメージなのに、
新野先生だと普通に「愛に年の差なんて関係ねえよ…」なイメージが。
看護師の実習期間中に、恋とか愛とか芽生えてていいんじゃね?なんて思ってしまう。
そんなきひこは普通に留伊大好きです。
てか王道だと思ってます。
次書くなら図書とかやりたいなあ。
「きり丸みーっけ」な雷蔵ママのその後とか。
あ、でも図書夫婦の会話ってどうすればいいんだ…
ちなみに『誰が為に』弐幕、ケータイサイトに上げているものとは少々違う展開にしようと思い、現在続きを執筆中です。
なんか個人的につじつま合わせに無理を感じたので(笑)
出来上がったらケータイサイトのものも差し替えようと思います。
鉢屋が喋りすぎて困る…愛か(おい)
数日たってもメールが届かない、あるいは受け取られた方で内容にご不明な点がある方は、サイトの拍手からでもメールの返信からでも構いませんので、ご一報下さい。
対応させていただきます。
それからご連絡先にケータイのアドレスを指定された方々、申し訳ないのですが、本文上部にHTML表記が出るかと思われます。なにとぞご了承くださいませ。
また、一部の機種で文字化け等する可能性がございます。
試しに自分のケータイに送ってみたところ、メッセージへの返信に盛大な文字化けが生じておりましたΣ(゜□゜)
通販の主旨と関連のない部分でしたらご容赦願いたいところですが、もし「肝心なところが読めんぞくぉらあああ!」てなことがございましたら、こちらもサイトの拍手またはメールへの返信でご連絡願います。
先程某方より早速ご連絡を頂いたのですが、もしかするとPCメールアドレスの方へのメールにも、文字化けが生じている可能性がございます!
大変申し訳ございませんが、肝要な部分が確認できない場合は、ご返信下さいますようお願い申し上げます。
別アドレスにて対応させていただきます。
*****
メールアドレスとお申込内容の照らし合わせなど、チェックは十分に行ったつもりでございます。
が、何もかもが初めてのことですので、不手際や失礼があるやもしれません。
そのようなことがございましても、どうかどうか、広いお心で受け止めて頂けるようお願い致します…!
*****
さて今日も今日とて、きひこは日中、部活動に勤しんでまいりました。
MAD絡みで好成績?を残せたのはこんくらいでした!
ちなみに前回過去の栄光として紹介したお歌、今回はいつも通りな感じでした。
おとといのアンダー90はいったいなんだったのか…部屋か…それとも実力か…
部屋だと信じたい(^ω^)
明日以降は通常営業に戻ってまじめにお仕事します。
内職の内容が変わったので、テンパるの必須↓
可愛い可愛い末の妹が実家に戻ってくる(出戻りじゃないですw)ので、お家の中も片付けなくては!
ほんとにね、身辺の整理、ちょこっとずつしていかないとなって思う、そんな初秋の夜です。
つかなんでこんな寒いんだ…なんだかんだ言ってもまだ9月だろ…
全部鉢屋のせいだからね!!←完全なる八つ当たり
本日はオタソンカラオケ仲間のRちゃんと、3時間ほど歌ってきましたきひこです。
いやあ、私ぱんぴーのお友達の前でもナチュラルにオタソン歌うやつなんですが(みんな心が広いので笑ってやりすごしてくれます)、Rちゃんとだとお互いに「キタコレww」な曲が多くって楽しさ倍増です。
きひこのレパートリーの中にはRちゃんが教えてくれた曲もかなりあります。
主に東方とか東方とか東方とかあとちょっと萌え系アニメとか(^ω^)
そんな二人の本日の締めはこちら
キャスト
鬼畜姉妹:きひこ
受難メイド:Rちゃん
台詞だってもちろんばっちりっす。
元演劇部オハナ、本領発揮(´∀`)
気持ちよく熱唱しすぎて、途中歌う順番間違えちゃったりもしたけど、楽しかった!!
Rちゃんありがとう!また付き合ってね!
そして歌うの大好ききひこは明後日も別のお友達とカラオケに行く予定という。
暇人ですみません。
さてさて以下拍手レスです。
*****
9/22 23:49の方>>
ほわああああ、ありがとうございます!
人物の特徴を差別化することや、動きをつけることは、自分にとって絵を描く上での大きな課題なので、そのことをご評価いただけてすごく嬉しいです!
落乱に限らず、たくさんのキャラをそれぞれ個性的かつ魅力的に描き分けられている漫画家さんって、本当に尊敬します。自分はそれを生業としている人間ではないし、向上の果てに得られるものが、特に何かあるというわけではありませんが、それならせめて楽しく、満足いくものを描きたいと思ってます。
表情や顔のパーツ、構図やポージングなど、もっといろいろな角度から研究して、さらにたくさんの絵が描けるよう頑張りたいと思います!
とてもやる気になれるメッセージをありがとうございました!
よろしければまたこちらなり2525なりと、お立ち寄り下さいませ(^o^)
9/24 2:16の方>>
2525からのお客様!いらっしゃいませ!
そしてメッセージありがとうございます!
そうなんです、実はひっそりこっそりサイトも運営していたのです(笑)
…更新もオフ活動も鈍亀の日陰者すぎて申し訳ないくらいですが;;
ケータイサイトもこちらに負けず劣らず、ひっそりこっそり運営しております。
今現在リンクの方も開通させようとページをぽちぽち作っておりますので、出来上がった暁にはケータイサイトへのゲートもオープンしたいと思います。
通販も楽しみにしていただけてるようで嬉しいです!ただいまオフラインページよりお申込みいただけるので、よろしければご利用下さいませ(^∀^)
9/26 13:57の方>>
ありがとうございます!
他の動画作成者様のような面白いネタや、素晴らしい彩色技術は持ち合わせておりませんが、それでも、この先も自分なりに頑張っていきたいと思います(T∀T)
貴女様のご期待に添えるよう精進します!
またどうぞ遊びにきてやって下さいませ~!
*****
通販申し込み、早速のご利用ありがとうございます!
1通もなかったらどうしよう…とびくびくしていたのですが、杞憂に終わって嬉しいです(;Д;)
今日明日までにお申込み頂いた方には、水曜日に確認のメールをお送りする予定です。
発送は入金確認後となりますので、いましばらくお待ちいただければと思います!
追記にちょっとした自慢話をぶちこんでみたり
ぺらい本1冊のみの取り扱いですが、よろしければどうぞご利用下さいませ(^ω^)
それにしても、2月の十色からはや…はや…?
え…?
そういえば!(逃げんな)
先日、ずーっと我慢してきた豆腐の回と鍛錬組の回その他もろもろを見ました!
いちこちゃんちで!酒酌み交わしながら!
つまみはもちろん男前豆腐です。
感想。
つっこみどころが多すぎてもうこれは逆に突っ込んだら負 け な ん じ ゃ な い か と 。
とりあえず双忍のターンのあの話、何がアレかって、ラストの雷蔵にすべて持ってかれたってことですよ。
まさかの木下先生の股からどーん!
ぴゃああああああああああwwwwww
あと6期再放送の長次、えらい喋るのでびっくりしました。
おい…いい声じゃねえか…
忍たまアニメ映画化も決定したし、来年も何かと楽しみですね☆
ぶっちゃけ来年は下手すると創作関連に打ち込める余裕がないかもしれない事情が差し迫ってるんですが、まあどうにかなるだろう!
はっは!
うああああありがとうございます…!
嬉しかったので、制作秘話というか、裏話なんて。
実は今回の動画、前々作である「全学年でえ.え.ね.ん」と一部の子が微妙にリンクしてました。
特に一年生の2人。
孫次郎はいつか狼にさわれたらいいな☆って書いてましたが、念願かなってか、今回の彼は狼を従えてます。
平太は怖がりを克服したいって書いてましたが、実際、今回は怖がってばかりじゃ駄目だ!って自分を鼓舞してます。
意識して描いたのは孫次郎だけだったんですが、気が付いたら平太もだったってオチです。
間奏部分の闘う忍たまたち。
…すみません…画面上に出てくるメンバーの大半は確かに前半出番の人たちなんですが、最後のにっと笑いながら「来いよ」と手を出す彼。
あれ、鉢屋なんです……鉢屋のつもりで描いたんです……(コメントで「雷蔵だ!」と断定されていた方に平謝りしたい)
カットとなってしまった竹谷VS七松のくだり。
あれはまあ、ぶっちゃけますと、七松君が竹谷君の本気を誘うために、生物委員会が飼ってる生き物を
で、竹谷マジ切れ…というこへ竹ではテンプレートとしてありがちな内容だったわけなん、です、よ。
はっはっは。
ラフにまで起こしてあったんですが、どう考えても純粋に七松をお好きな方には不快感しか与えないだろうという理由で却下致しました。
そのうちこのサイトか渋のいずれかにこっそり上がっているかもしれませんが、その時はニ重三重の注意書きを添えたいと思います。
予想以上に反応を頂けている風魔のサラブレッドこと喜三太ですが、実はきひこの中では、彼は、は組中最もダークサイドが深い子だったりします。
ケータイサイトの方には小話としてあげているのですが、喜三太が有事の際に忍術学園を牽制するため、風魔から送り込まれた間者だったらどうしよっか、あっはっはーなんて妄想が念頭にあったりなかったり。
学級対作法の3on3。
あれは尺さえどうにかなれば、もう少し先の展開まで放り込む予定でした。
彦「庄左ヱ門、笹山は任せた(僕あいつ苦手だ)」
庄「了解(だと思った)」
なんて台詞が展開されるはずだったのですが…やれやれ尺め、空気読めよ(ってコメントを下さった方がいて、爆笑しました)
ちなみにこれもラフ画に起こしてありましたが、こちらはおそらくこのままお蔵入りになるかと思います。
なぜなら続かないから笑。
最後にそれぞれが持っている武器について。
一人一人書いていくのはアレなんで、変わり種というか、ちょっとこだわってみた子についてのみ。
まず竹谷、七松、勘ちゃん、団蔵。彼らは素手と決めていました。直感的にこいつらは肉弾戦だと思ったんです。
しかして後日、公式で勘ちゃんの得意武器が発表されていた時は唖然としました。万力鎖…資料あったのに(;;)
作兵衛。彼の持ってる漆喰砲もどき。あれは彼が考案した新式砲という設定です。
伊助。彼はまあ…武器と言えるのかって話ですが、ご実家のお仕事がお仕事なんで、絵的に使いたいなと思ったんですね。布。
タカ丸。コメント頂いた時にはああっΣ(@@)ってなりました。
そ、そうだよ…髪には触らん発言しといて櫛に鋏って…おま…!
数馬。あれは…まあ…その、武器っていうか、目くらましって言うか。保健委員会特製のえげつない何かだと思っていただければ(^^)
雷蔵。え?素手じゃん?って思われるでしょうが、実はきひこの中では、彼は暗器使いだったりします。ついでに言うと、久々知は飛び道具を使ってそうだな、ってイメージがあります。
彦四郎。今回忍たまの中で一番おふざけに付き合ってくれたのは彼と信じて止みません。
四郎兵衛。ぽやんとした顔のくせに、何気に殺傷力高そうな武器を持たせたいと思っていた不届きものは私です。
きりちゃん。気が付いて下さった方もいらっしゃいましたが、簪です。
本来ならくノ一が持っていてしかるべき隠し武器ですが、きりちゃんなら違和感ないだろうなと思って持たせてみました。
伊作。包帯です。トイペじゃないです。ちなみにどう使うのかは私にもわかりません。
久作。実はまだどなたもご指摘なさっていませんが、名前の漢字を盛大に間違えています。ごめん久作。
それはさておき、彼はなんとなく棍術というか、長い棒を振り回しているイメージがありました。長刀でもよかったんですが、画面に入りきらなくなりそうだったので自重しました。
左近と乱太郎。動画でも描いた順でも最後になってしまったのがこの不運コンビです。
最後に描いたにも関わらず、王道でもある苦無と四方手裏剣を持たせることになりました。
なぜって、気が付くと、先に描き上げてきた忍たま達に、これらを持っている子が一人もいなかったからです笑。
無駄に個性を重視した結果がこれか(^p^)
あれあれ、意外とボリュームある解説その他になってしまった(爆)
とりもあえずも、動画をご鑑賞いただいたみなさま、本当にありがとうございます!