[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふおああああああああああ大変申し訳ございませぬううううううううう!!!
本当に…何しとったん…私…
それでも新年明けての一番最初の御挨拶ですので、声高に失礼いたします。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します!
レスもためこんでしまって申し訳ございません!
それでは以下返信となります。
12/29の方>>
「無事届いて~>
いえいえこちらこそお楽しみいただけたようで本当によかったです…!
次回作…は、個人では今のところ予定がございませんが、今現在某方との企画が実現段階に移っておりますので、いましばらくお待ちいただければと思います!
メッセージありがとうございました!
12/31
00:09 通販ご利用いただいたA様>>
レス不要とのことでしたが、一言お詫びを。
ケータイサイトの件については、こちらからお知らせぜきず大変申し訳ございません。
無事発見していただけたようでよかったです。
本当にやったらやりっぱなしな人間で、ご迷惑おかけしました…!
00:12 通販ご利用いただいたY様>>
「今晩和☆以前通販で~>
ああああもしかしてそうなのかな?とご住所を拝見した際、推測を立てておりましたが…やはりそうでございましたか!
その節は、本当にありがとうございました。
べた褒めいただいてこちらこそ恐縮です…(゜☐゜;)!
六は本wwそうですね、機会があれば、その後の彼らをそれぞそれの組ごとに描いてみるのもいいかなーと思います(^^)ただ、今は他のお仕事だったり、私生活のごたごただったりで、個人誌の発行は難しいかもしれません…ご期待に添えなくて申し訳ないかぎりですが(汗)。
もしそういった機会を設ける際は、かならずやこちらで告知させて頂きますね!
ええはい、Y様のために!←←
冬の寒さを吹き飛ばすあっついメッセージ、本当にありがとうございました!
01:28の方>>
「2525の現パロMADが~>
おおう…切なる願いのメッセージ、ありがとうございました!
はい…あの…大変申し訳ないのですが、きひこの中では、あの現パロの小平太は早逝という設定なのです…!
ただ、そこには過去からのいろんな要因が重なっていたり、小平太自身が死にあらがう理由をあえて見つけない訳があったりと、複雑なような単純なような事情がありまして…
すみませんんんんん(平謝り)
だがしかし、結末を憂えてくださったとしても、暖かな応援の言葉を下さる貴女様にこちらこそ感謝申し上げます。
いろいろと私生活の上でややこしいことになっている昨今ですが、せめてMADだけはこれからも精力的に取り組めるよう、頑張ります!
1/1 15:22の方>>
「誰が為に」、すごく~>
ありがとうございますううう!そして更新滞っていて本当に申し訳ございません…!
おちついて続きを描ける環境になりましたら、すぐにでも…!
1/7 23:27の方>>
「きひこさんの動画が~>
おうううありがとうございます!
お前絶対実年齢とつりあってないだろな感じの竹谷くんではありますが、そのように言っていただけると嬉しい限りです(^^)これからもあの調子で突っ走りますw
1/25 通販ご利用お問い合わせの方>>
お返事遅くなって大変申し訳ございません!
はい、まだまだ大丈夫でございますよ!申し込み要綱にも記載しておりますが、1カ月以内であれば、いつでも構いませんので(^^)!
わざわざご連絡下さりありがとうございました。
とういか、せっかく素敵なメッセージ付きのお申込を頂いたのに、返信が出来ず大変申し訳ございません。
改めてメールにてお返事差し上げます。
1/27 21:23の方>>
「絵に勢いがあって~>
こちらこそ動画作成の原動力ともいえる、応援のお言葉をありがとうございます!
萌えと燃えをこれからも提供(できていたなら光栄です)するべく、頑張りたいと思います!
メッセージありがとうございました!
とりあえず、今頂いているメッセージには全て返信できたかと。
それにしてもサイトの更新自体も昨年の11月から止まっていて、本当に申し訳ありません。
ネタとからくがきログでしたらそれなりにたまってはいるのですが…
きちんと完成したものを、今度1つでもあげられたら…いいな…!
あ、そういえば委員会家族小説一個完成したんだった…
でもこっちにあげるのに改行タグをうちこむのがな…ふふ…とんだ重労働っていうね…(ビルダーないんで一個一個打ってかないと駄目ぽいんです)
がんばんべー。
長らくお待たせいたしました、拍手レスでございます。
長い方で2カ月近く…本当に申し訳ございません!
ちょっとの間無精がひっこんでたかと思ったら、この体たらくです…猛省…しろ…!!
10/28 橘薫様>>
はじめましてこんにちは、お越し下さりありがとうございます!
非人道的小平太…お楽しみいただけたようで嬉しいです(^∨^)
動画制作段階で、途中まではめちゃ楽しく描いてたにも関わらず、ふいに「これ…いかんよな…?」という気持ちになり、引っ込めてしまった一品でしたが、幸いにも受け入れていただけて、本当に描いてよかったです笑。
竹谷VS小平太は、まだまだ掘り下げて描いていけそうな気がするので、もしかするとこの先何かしら出来上がる可能性も無きにしも非ず…です。 …いやいや大風呂敷ひろげたらいけないな…
頑張ります!応援ありがとうございます!
11/5の方>>
はじめましてこんにちは、メッセージありがとうございます!
おおおおおお委員会家族設定、お気に召していただけたようで何よりです…!
保健家族の小話も読んでいただいたそうで、本当にありがとうございます。
MAD内ではあくまで「女装」としていたのですが、小話では完全に女体化してしまってるので、抵抗のある方もいらしたかと思うのですが…そのように言っていただけたとあれば、これから先、他の委員会の小話も張り切って描いていきたいと思います!
ご訪問&拍手本当にありがとうございました。
11/14の方>>
はじめましてこんにちは、ようこそおいで下さいました!
拍手もメッセージもありがとうございますっ(^∀^)
絵へのお褒めのお言葉ももちろんですが、選曲についてのお言葉は、No Music No Lifeを主張する人間の自分としては、本当に嬉しかったです。
基本的に「この曲でこれやったらかっこいいだろうな!」というかなり個人的な趣味に偏っていますが、それでも貴女様含め皆様の耳目を楽しませることが出来ているなら、光栄です(>∨<)
はろいんMAD…頑張ります!
11/20 橘薫様>>
御本が無事お手元にいったとのことで、ご報告ありがとうございました!
さらにとっても熱いご感想のお言葉まで…こちらこそありがとうございます!
一見してドライだけど、心の中ではもう一度出会えたことに対し、無意識的に深い感動と感謝を覚えてる、それが現パロにおける仙蔵だろ!という妄想のもとに出来上がったお話でした。
続きは…あの二人に関しては実は詳細な設定は出来上がっていないのですが、いつか転生六年生、という形でお目見えできればなあなんて思ってます(^艸^)
その時は、よろしければ見てやって下さいませ!
こちらこそ通販のご利用、ありがとうございました!
12/4 通販ご利用のY様>>
こんにちは、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
その後入金確認・商品発送の方致しましたが、無事お手元にいきましたでしょうか?
ご友人にもお勧め下さったそうで、ありがとうございます、というか、なんだかお恥ずかしいです…!
若干方向性としては斜め45度下をいっているとしか言いようがない自作MADではありますが、たまごのお友達を増やすのに一役買えていたのなら、嬉しい限りです(>∀<)
こちらこそ、生まれてきて下さって、そして私の作ったものを見て気にいって下さって、本当にありがとうございます。
Y様も、風邪などには十分お気をつけ下さいませ…!
2011年がY様にとってよい年になりますように…!
12/11の方>>
きゃあああああああいきなりの大告白に目が点になりました笑。
そして超いい笑顔になりました笑。
こちらこそ、広いネットの海の中、見つけて下さってありがとうございます…!!
☆-(^J^)人(^し^)-☆ 双忍(どうでもいい)
動画もサイトも見て下さってありがとうございます…!
この先も出来る限りで頑張っていきたいと思いますので、よろしくお付き合いのほどお願い致しますm(_ _)m
大興奮の拍手&応援メッセージありがとうございました!
12/18 通販ご利用のW様>>
わああああよかったです…!一時はどうなさったのかなーなんてどきどきびくびくしておりましたが、メッセージ拝見して一安心致しました(^o^)
こちらこそご連絡頂いてから発送までに相当な時間をかけてしまい、申し訳ございませんでした。
応援のお言葉ありがとうございます!頑張ります!
*****
入金のご報告メッセージについては、お返事を割愛させていただいております。
拍手のみの皆様も、本当にありがとうございました!
いつかに買ったオ〇ンジページの表紙にあった『家事時短の法則』の『家事』の文字が、『家康』に一瞬見えてびびった。
病気だ。
明日はひさびさおねえちゃん(友達)とカラオケなのだー!
新レパートリー結構仕入れたからな!張り切るぜ!
の一言に限る今日この頃です。
おかしいな…ちょっと前までは暑い暑い言ってたのに…
以下拍手レスです。
皆様いつもありがとうございます!
*****
10/19 18:45 通販ご利用のK様>>
早速のご感想ありがとうございました!
現パロで彼らを描く時は、ないはずのリアリティ、を重視しておりますので、
そのように言って頂けて本当に嬉しいです(^^)
描いた甲斐がありました…!
こちらこそ、通販のご利用ありがとうございます。よろしければまた、サイトの方にもおいで下さいませ!
10/20 19:05 通販ご利用のU様>>
いえ!本当に、その節はこちらこそ申し訳ございませんでした!
手紙の書面に、結構ですよーとの旨を書いておけばよかったですね(汗)
わざわざありがとうございます。追加の入金も先日確認させて頂きました。
初めての自家通販作業で勝手がわからず、他にもいろいろと失礼もあったかもしれませんが、
もしよろしければ、これからもきひこ及び「はすはな」をよろしくお願い致します。
10/24 00:22の方>>
いらっしゃいませ!そして拍手&メッセージありがとうございます!
渋の力は偉大ですね…(笑)そして字。あまりくせがある方ではないと思っておりましたが、
それでも字だけで分かって頂けるなんて…!
なんだかちょっと、人気者を気取れて嬉しいです←調子のんな
貴女様もこれからの寒い時期、お風邪など召されませぬよう、お体には十分お気を付け下さいませ!
10/25 京也様>>
せっかくなのでP.Nの方でお返事させて頂きます(^^)
こちらこそ、わざわざご感想のメールありがとうございました!
大丈夫です…いけどん…ばっちこいですよ!!(ガバリ)
いえ、本当に嬉しかったです。ニコニコしながら読ませて頂きました!
それからついったの方のフォロー申請もありがとうございます。
始めたばかりで勝手もよくわかってない田舎者ですが、よろしければこの先も構っていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します!
あの、というかお料理すごく美味しそうで…いつも「ひょわああ次元違う!」と感嘆しております。
もっと…載せて頂いたら喜びます。主に私が(人様のお料理写真見るの大好きなんです)。
10/27 翡翠様>>
はじめまして!拍手&メッセージありがとうございます!
Pixivからのお客様で!動画から渋→こちらへのお客様が多いようですので、貴重な経歴の方です(笑)
どちらの作品もお楽しみいただけたようで、嬉しい限りです!
保健委員会家族の小説は、自分自身、設定をもっと掘り下げてみようという試みの元書いたものですが、
特殊な設定にも関わらず、良い反応を頂けて嬉しく思っております。
その涙…プライスレスです…!(あ?)
次浦は…!すみません、構想は最後まで練り上げてあるのですが、どうにも文章にするのが上手くいかなくて…!
大好物の青臭いすれ違いをテーマに、現在ちょびちょび執筆中ですので、いましばらくお待ちいただければと思います。
翡翠様も、お風邪など召されませぬよう、体調管理には十分お気をつけ下さいませ…(^o^)
*****
さてさてりんごのケーキが冷めるまで、ラッピングの準備でもしましょうかねえ(もともとプレゼント用に焼いたのであった)
一応竹串に生地はくっついてこなかったけど、生焼けになってないか若干不安…
私は料理はそこそこしますが、お菓子作りは絶望的に下手なんです…よ…ふふ…
いままでスポンジケーキを普通に焼けた試しがない、という。
それでもいつもめげずにやる自分を誰か褒めてやって下さい(はいはい黙れ)
以下拍手レスでございます。
10/15 9:36の方>>
はじめまして。メッセージありがとうございます!
「覇-LORD-」は初めて聞きましたが、「キングダム」と「センゴク」は、そういえば漫画好きの相方に両方とも勧められた記憶が…あります!
歴史物、というか、私の場合、国の興亡であったり、そういう時代の変遷の中にあるスペクタルが大好きでして。
某有名海賊漫画のエピソードの中でも、砂漠の国の零落と再興を舞台にしたあたりは本当にたぎり、思わず劇場まで行ってしまったくらいです。
十二国記なんかも、深夜のアニメの再放送をみて盛り上がっていました。
どちらも仮想の王国ですが、王と臣の関係や、民を率いるもののカリスマと失墜、何より『国』という単位の
壮大な推移が分かるという点で、本当に見ごたえがありました。
かわぐちかいじ先生の漫画は、恥ずかしながら読んだことがありません(汗)
確か「沈黙の戦艦(?)」を書かれていた方ですよね?
蒼天航路と同じモーニング系にて連載をされていたはずなので、いつか機会があれば読んでみたいと思います。
それから最後になりましたが、蒼天航路、本当にお勧めです。
ストーリーもさることながら、キャラクター一人一人が本当に魅力的で、自身の生に確固たる信念を持っていて、本当に今の世の中の適当に生きてる男どもに喝を入れたくなります(笑)
三国志では蜀贔屓の私でしたが、この漫画を読んで、曹操という人間への見解が変わりました。
奸雄と呼ばれた彼ですが、もしかすると、三国の中では最も合理的かつ現代の競争社会に通じる生き方をしてきた男だったんじゃないかな、と、ひよっこながら思わされます。
…すみません、好きなものの話になるとつい熱くなってしまいます。
そうですね、世に言う『歴女』とは、私もちょっと感覚が違うかなーと思います。
確かに主従間にあれこれ妄想したり、敵味方の間の色づいた思惑を想像するのは楽しいかもしれませんが、
それを「萌え」の一言でくくってしまうのはどうかな、と正直思ったり。
いえ、そもそも『歴女』の概念をよく理解していないので、単に歴史が好きな女性をそう呼ぶのであれば、
大変結構なことだとは思います。自国の文化に興味を持つことは大切なことですし。
まあたまごの相方も最近ばさらーぬなゲームに目覚めてきているようですし、私もネタとしてはおおいに
楽しませてもらってるので悪くは言えませんけど(^^;)
Σ気が付けばなんという長文レスに!
拍手ありがとうございました!
10/17 00:53の方>>
こんにちは、メッセージありがとうございます!
REDRUMをご覧いただけたようで、しかもそこから六年生に目覚められたとか。
いやっほう!ありがとうございます!
あの動画から「六年生を好きになった」と仰って下さる方が結構いらして、本当に、作った人間として、六年生を愛す人間として、嬉しい限りです。
水軍さん…ですか(^^)おほほほほ、よくよく考えたら今の今までまったく描いたことがなかった事実に気が付きました。
いえ、鬼蜘蛛丸さんとか大好きなんですけどね!いつかのかめちゃんをお膝に抱っこしながらクジラ捕りについて解説している彼にはときめきました。かめちゃんそこ替って!みたいな(笑)
機会があればどこぞでお披露目したいと思います。応援ありがとうございました!頑張ります!
通販ご利用された方からのメッセージについては、後ほどメールにて個別に返信させていただきます。
ご感想・激励のお言葉、本当にありがとうございます。
キッシュ作りたいなぁ…
前にお友達ご夫妻のお家で頂いたのが美味しくてさ…
いやあんな上手に作れないのは分かってるよ…
うううううう…
10月1日~4日までにご入金頂いた方へは、本日発送致しました。
5日以降ご入金の方、新たにお申し込みメールを下さった方にも、随時発送作業と確認メールの送信をさせて頂きます。
もう少々お待ち下さいませ。
そんなこんなで拍手レスです。
9/29 00:51の方>>
2525からいらっしゃったとのことで、ありがとうございます!
貴女様のあふれんばかりの愛(違う)をしかとこの胸に受け止めましてございます…!
とりあえず替えのバスタオルならたくさんご用意して…あります…!(^^)
こちらこそ貴女様をはじめ、多くの方に動画及び作品をご覧になっていただけて、とても嬉しいです。
応援ありがとうございます、頑張ります!!
鳥様>>
はじめまして、そしてメッセージありがとうございます。
忍たまばかりかエルレにもはまっていただけたとのことで、嬉しい限りです。
今は活動休止という形をとっている彼らですが、これまでに彼らが生み出してきた音楽は珠玉のものばかりです。
是非たくさんの楽曲に触れていただければと思います。
ご期待にそえるようこれからも頑張ります!
10/2 19:53の方>>
わ!わ!動画からのお客様や動画へのご感想が多い中、サイトの作品へのお言葉は貴重なので(笑)、すごく嬉しかったです!
こちらこそ読んでいただいてありがとうございます!
完全な捏造&原作クラッシャーもいいところですが、お楽しみいただけてるなら幸いです…!
そして留三郎スキー様…ということは、ふふふ、今後の展開としては、彼はいろいろとアレな感じなので、アレでございます(おいコラ)
世界観が曖昧なのが自分の作品のデメリットだな、と思っていたので、そのように言って頂けて嬉しいようなちょっと焦ってきたような(笑)
描きたい時に描きたい場面を、がこの作品のコンセプトなので、「えええええそこで切るの!?」「ちょいちょいちょいなんでそこ描かない」なことも多々あるかと思いますが、どうぞそのあたりはご容赦いただければと思います…!
メッセージありがとうございました!
10/5 22:02の方>>
保健家族の小説を読んでいただけたとのことで、ありがとうございます!
実は…ちょっとの期間体験したキャンパス生活、きひこは文芸学科に属しておりまして。
もともと言葉を使うということ、文章を書くということが大好きなんです。
自分でもお前の本領はどっちなんだと訊かれたら、文なのか絵なのか分からないのが本音です(笑)
今はMAD制作という機会を得て、絵を描く場面の方が多いのですが、浮かんだものを言葉にすることがもっと容易く出来てきたら、文章のコンテンツも充実させたいと思います。
こちらこそ目を通していただいてありがとうございます。
私が目指した保健家族の、ちょっと切なくて暖かい、そんなイメージが伝わっていたなら嬉しいことこの上ないです。
次は…図書家族やります!(予告したぞこいつ!)
入金完了の旨のメッセージについては、今回お返事を割愛させていただきました。
随時確認して参りますので、いましばらくお待ちくださいませ(^o^)
内職の新しい仕事が思いの外楽しかったり難しかったりで複雑です。
言ってみれば人の仕事を否定することなんだよなこれって。
苦手なんだよな、そういうの。